修理実績

旧型の産業用パソコンは修理が難しいケースが多いですが、弊社で直せないパソコンはありません!

数ある修理実績の内容を写真とともに、具体的にご紹介いたします。
また、ここにはない事例でも対応いたします。
お問合せフォームよりご連絡ください。

データ復旧

消したはずなのにどうしてデータ復旧ができるの?

データをゴミ箱に入れてからにしてもデータ復旧の技術で復活ができるのはなぜなのか、仕掛けを解説します。HDDには、凄く大量のデータを保存できるパソコンのHDDには、非常に大量の情報を記憶することができます。例えば、1TBのHDDには、10億文...
パソコン修理全般

LENOVO ThinkPad R61のCPUファンから異音が出るようになった

【ご依頼主】東京大田区の法人様【ご相談内容】ファンエラーがたまに出る【鉄人の修理内容】純正新品ファン部品交換【費用】税別30,000円以下LenovoのThinkPadは、非常に打ちやすいキーボードと、トラックポイントで有名です。私も昔から...
その他のお悩み

TOSHIBA dynabook T553/37JBが起動しない!

【ご依頼主】松戸市の個人様【ご相談内容】いきなりうんともすんとも言わなくなった【鉄人の修理内容】C-MOSリセット、内蔵電池交換、アドウェア除去【修理費用】30,000円以下ある日突然起動しなくなったというのはよくある話です。経験的に、5割...
データ復旧

データ復旧の会社の選び方

データ復旧会社はかなりたくさんあります。いざ自分のパソコンが故障したときに、どの業者を選ぶのが良いのかがわかりませんよね?選択の目安を解説します。会社の実態があるか?ホームページをよく読んでいただき、会社概要を確認してください。会社の実態が...
その他のお悩み

NASのファームウェアアップグレードに失敗したけど治せます?

NASは、Linux系のOSや、Windowsが実は搭載されており、このOSのアップグレードが「ファームウェアアップグレード」に相当します。このアップグレードに失敗すると、OSが起動しなくなり、NASが起動しなくなるわけです。OSはNASの...
データ復旧

リンクステーションでEMモードになったのだけど治せます?

バッファローのNAS(LinkStation、TeraStation)には、EMモードというものがあり、ファームが壊れたときなどにこのモードになるようです。メーカーは、このモードになった時の復旧方法をこちらで公開しています。この方法に従って...
古いパソコン修理

DELL Optiplex GX110 WindowsNT3.51 運用パソコン修理

【ご依頼主】東京都文京区の法人様【ご相談内容】WindowsNT 3.51の工場で使用しているPCが起動不能になった【鉄人の修理内容】HDD交換、Windows再インストールDellの20年前のPCです。このころのDellは、まだまだ頑丈な...
レッツノート修理

PANASONIC CF-MX5XF8QRのSSDを1TBに交換!

【ご依頼主】京都府宇治市の法人のお客様【ご相談内容】最新のPCを買ったが、SSDの容量が少なくて困っている(250GB)【鉄人の修理内容】M.2の最大容量 1TBに交換、データ引っ越し【修理概算】税別120,000円程度タブレットにもなる、...
データ復旧

RAID6で3台ハードディスク壊れたのだけど復旧できる?

RAIDについてのページでは、RAIDは同時に2台のHDDが故障してもデータへのアクセスが可能であると説明しました。運悪く3台目のHDDが故障した場合は、どうなるのでしょうか?HDDは熱に弱く、複数のHDDが搭載されているNASのHDDはほ...
助けて鉄人!PC修理相談室

パソコンがフリーズした時に考えられる原因と対処法について

パソコンが動作しなくなってしまう状態、いわゆる「フリーズ」が発生してしまう原因は大きく分けてソフトウェアとハードウェア、2つに分けられます。フリーズが起きてしまった時には、どのような対処をしていけば良いのでしょうか。 フリーズにはまず「タス...