修理実績

旧型の産業用パソコンは修理が難しいケースが多いですが、弊社で直せないパソコンはありません!

数ある修理実績の内容を写真とともに、具体的にご紹介いたします。
また、ここにはない事例でも対応いたします。
お問合せフォームよりご連絡ください。

コンデンサ

古いパソコン修理

熱物性顕微鏡用制御PCの修理にて、「修理+延命プラン」の実施

【ご依頼者様】愛知県名古屋市守山区桜坂のお客様【ご依頼内容】 修理調査にて提案した内容(修理+延命プラン)の実施【鉄人の修理内容】メインボード、電源ユニットのオーバーホール、グラフィックボードの修理・交換 パソコン内部です インターフェース...
修理の鉄人実績ブログ

AFM計測機の制御用の産業用PC(WindowsXP)が故障した。1年後の設備更新まで完全動作するようにしてほしい

【ご依頼者様】神奈川県相模原市南区のお客様【ご依頼内容】D865GSAの復旧。1年後に設備更新を予定しているのでそれまで確実に動くようにしたい。アプリ、ドライバはあるのでWindowsXPが動作すればOK【鉄人の修理内容】修理+可能な限りの...
修理の鉄人実績ブログ

熱物性顕微鏡用制御PCが動作不安定になり、研究に支障が出ているので早急に復旧したい

【ご依頼者様】愛知県名古屋市守山区桜坂のお客様【ご依頼内容】 Precision390(WindowsXP)の修理のための調査【鉄人の修理内容】再現性確認及び、分解を行っての状況確認・見積提案をいたしました パソコン正面です お客様より送付...
修理の鉄人実績ブログ

以前修理をした横河電機 YOKOGAWA CENTUM XW6600の予備機製作

【ご依頼者様】静岡県駿東郡長泉町本宿のお客様【ご依頼内容】以前修理をした横河電機 YOKOGAWA CENTUM XW6600の予備機製作【鉄人の修理内容】YOKOGAWA製PCのOEM元である海外から取り寄せた中古のDell XW6600...
修理の鉄人実績ブログ

電子顕微鏡写真の3D合成、撮影写真の測定に使用するWindowsXP機が起動不能に

【ご依頼者様】茨城県つくば市のお客様【ご依頼内容】電子顕微鏡写真の3D合成、撮影写真の測定に使用するDell XPS8700(WindowsXP)機が起動不能になった。顕微鏡画像解析に使用しているアプリmex, Scandium, OIMが...
修理の鉄人実績ブログ

分析装置のアプリTRAPEZIUM2専用パソコンが起動しなくなり、分析ができなくなった

【ご依頼者様】神奈川県藤沢市片瀬のお客様【ご依頼内容】分析装置のアプリTRAPEZIUM2専用パソコン(ThinkCentre A52)を起動できるようにしてほしい【鉄人の修理内容】メインボードコンデンサ破裂・HDD重度物理障害の修復による...
修理の鉄人実績ブログ

顕微鏡制御・Image-Pro専用PC(WindowsXP)が起動しなくなり、研究がストップ!

【ご依頼者様】茨城県つくば市のお客様【ご依頼内容】Endeavor Pro4000のRAIDが崩壊し、顕微鏡制御・Image-Proによる画像解析ができなくなったので、すぐに復旧してほしい【鉄人の修理内容】Endeavor Pro4000の...
修理の鉄人実績ブログ

欠陥検査機用パソコン(東京計器製・Windows98)は起動するが、検査用アプリが立ち上がらない!

【ご依頼者様】大阪府八尾市のお客様【ご依頼内容】Windows98は立ち上がるが、検査用アプリが立ち上がらない。何とかならないか?【鉄人の修理内容】HDD物理障害のためアプリが立ち上がらないことが判明。HDDを産業用SSDに交換後、昔のバッ...
修理の鉄人実績ブログ

Bruker社赤外分光装置用PC(OS2/Warp)の電源が入らなくなった

【ご依頼者様】兵庫県神戸市灘区のお客様【ご依頼内容】研究室で使用している約20年前に購入した装置に付属しているPCでFreewayのデスクトップPC、OSはOS2/WARPです。装置を利用するにはこのPCとOSでないと対応していないようです...
修理の鉄人実績ブログ

引張試験機の制御アプリ(TRAPEZIUM2)用のPCの予備機製作しました(Window98)

【ご依頼者様】千葉県佐倉市六崎1440のお客様【ご依頼内容】ENL/P733/20e/9/64c JPN2の引張試験機用PCを将来に向けてO/Hメンテナンスしたい【鉄人の修理内容】メインマシンをメンテナンスしたうえで、同じPC(予備機)の製...