顕微鏡制御・Image-Pro専用PC(WindowsXP)が起動しなくなり、研究がストップ! | パソコン修理の鉄人(達人)

パソコン修理の鉄人

MENU

パソコン修理の鉄人(達人) > 修理の鉄人実績ブログ > 古いパソコン修理 > 顕微鏡制御・Image-Pro専用PC(WindowsXP)が起動しなくなり、研究がストップ!

顕微鏡制御・Image-Pro専用PC(WindowsXP)が起動しなくなり、研究がストップ!

修理の鉄人実績ブログ
The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

【ご依頼者様】茨城県つくば市のお客様
【ご依頼内容】Endeavor Pro4000のRAIDが崩壊し、顕微鏡制御・Image-Proによる画像解析ができなくなったので、すぐに復旧してほしい
【鉄人の修理内容】
Endeavor Pro4000のRAIDが崩壊したため、顕微鏡制御・Image-Proによる画像解析ができなくなっていた。作業の安全確保のために収納スペースに二つあるHDDのうち右側のHDDのクローンを作製し、左側のHDDのクローンも作製した。電源が故障していることは確定し、CPUファンやケース背面のファンにもほこりが堆積していた。メインボードは劣化しているためオーバーホールが必要だった。オリジナル電源は破損していたため、本来なら産業用電源(弊社ではニプロン製)に交換推奨だが、お客様予算の都合で汎用品に交換した。左側HDDから右の500GBの中古HDDにデータを移行し、サイズの違うHDDでもオリジナルの環境と同じ約250GBでのRAID1を構築し、正常にRAIDが構成された。



パソコン正面です



パソコン背面です、Image-Proのライセンス認証用ドングルが刺さっています



お客様より本体、マウス、キーボード、ACケーブルを送付いただきました。



パソコン内部です、全体的にかなりほこりが堆積しています




パソコン正面左側の鍵を差し込むのに加えて扉上部を車のドアの要領で引くと開く少しクセのある収納スペースでした。HDD4台内蔵可能ですが、本機種は2台内蔵してミラーリング構成となっています。



作業の安全確保のために収納スペースに二つあるHDDのうち右側のHDDのクローンを作製しました



左側のHDDのクローンを作製しました



電源は電源テスタを接続し、通電していないことを確認しました。



電源を良品に変えてストレージを外した状態で起動したところBIOSは起動しました、この時点で電源が故障していることは確定しました



CPUファンです、かなりのほこりが堆積しています。このホコリがヒートシンクに挟まり、冷却性能を著しく低下させています。やがてこの熱が電解コンデンサを温めコンデンサ破損、メインボード破損に至ります。



ケース背面のファンも同じくかなりのほこりが堆積しています。



クローンHDDを接続してひとまずWindowsの起動確認は取れましたがほぼ操作が不可能なほど異常に動作が重いので電源以外も不調の疑いがあります。



PC診断ツールによる簡易テストは通過しました。とりあえずメインボードは故障はしていません(経年劣化は激しいです)



PC診断ツールによる20分間の高負荷テストも通過しました。20分程度でしたら問題なく動くようですが、24時間稼働には耐えられるかは不明です。



MEMTESTも通過しましたがメモリが512×2枚の合計1GBなのでとても少ないと言えます、動作の重さの一因ではあるでしょう



右側オリジナルHDDの健康状態は注意警告が出ています、なんらかのデータ破損があり動作に影響を与えている可能性があります。 使用時間も一万時間を超えているので交換必須です。



左オリジナルHDDの健康状態は良好と出ていますがこれも使用時間が一万時間を超えているので交換が推奨されます、左右のHDDで使用時間がわずかに異なりますがロットが同じであったり同環境で使用されている片方のHDDに不調が出ているときはもう片方も危険な可能性が高いです



クローンHDDでのWindowsの起動が安定しないのでインデックス再構築をするも動作は軽快になりませんでした。



グラフィックボード GeForce 7600GT



クローンからの起動が安定しないのでオリジナルHDDを詳細に確認したところRAID1(単独でも動くRAID)構成であることがわかりました。



電源です、電力を一切供給していないため交換必須です



マザーボードは劣化しているためオーバーホールが必要です



オリジナル電源破損のため、本来ですと産業用電源(弊社ではニプロン製)に交換推奨しますが、お客様予算の都合により汎用品に交換することになりました。(応急措置です)



マザーボードの電池を交換しました。



パソコン右側に装着されていた左のオリジナルHDDから右の250GBの中古HDDにデータを移行します。本来は、選別済み高信頼性HDDに交換しますが、お客様予算の都合で今回は中古の汎用HDDに交換しました。



パソコン左側に装着されていた左のオリジナルHDDから右の500GBの中古HDDにデータを移行します



サイズの違うHDDですがオリジナルの環境と同じ約250GBでのRAID1を構築し安定動作をすることを確認しました



右側HDDの健康状態は良好、ほぼ新品に近い中古品です



左側HDDの健康状態は比較的良好、使用時間は5000時間をこえていますが異常などは出ていない中古品です

交換済み電源の電圧は良好です。


交換済みのHDDにて再度RAID1を構成しました。※ミラーリングに限らず、RAIDは全く同じ電気条件、振動条件、温度条件にて運用しますので、同じHDDを装着するとほぼ同時に故障する確率が高いです。
したがって、全く異なるHDDを装着することに意味があるのです。この点が考慮されていないことがほとんどなので、留意すべき点だと思います。実際にRAIDにてほぼ同時にHDDが故障する事例がかなり多いです。


正常にRAIDが構成されました


空き容量も何とか確保。


最後に、弊社規定の負荷テストツールで負荷をかけて問題ないことを確認しました。



負荷テスト時の温度分布です。異常高温になっていないことを確認しました。

劣化してはいるものの、お客様のご要望通りの予算で応急修理を完了しました

パソコン内部に大量のほこりが堆積していたため、冷却性能が著しく低下し、メインボードの故障やコンデンサ破損の可能性があることが判明しました。また、オリジナル電源が破損していたため、汎用品に交換しました。クローンHDDからの起動が不安定だったため、オリジナルHDDを確認したところ、RAID1構成であることがわかりました。同じ環境下で使用されていたHDDがほぼ同時に故障することが多いため、異なるHDDを使用することが推奨されています。最後に、負荷テストを行い、温度分布が正常であることを確認しました。

これって故障…?と思ったら

パソコン修理の鉄人では、24時間いつでも見積もりを受け付けています。
操作はとても簡単なので、「故障かな…?」と思ったら、すぐにチェックしてみましょう!

簡単30秒で見積りする

これって故障…?と思ったら

パソコン修理の鉄人では、24時間いつでも見積もりを受け付けています。
操作はとても簡単なので、「故障かな…?」と思ったら、すぐにチェックしてみましょう!

簡単30秒で見積りする
パソコン修理の鉄人!修理実績

実績をもっと見る >

修理対応メーカー(どのメーカーのパソコンでも修理対応可能!)

※その他メーカーも修理可能ですので、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。