修理実績

旧型の産業用パソコンは修理が難しいケースが多いですが、弊社で直せないパソコンはありません!

数ある修理実績の内容を写真とともに、具体的にご紹介いたします。
また、ここにはない事例でも対応いたします。
お問合せフォームよりご連絡ください。

みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

ウィンドウズのパスワードを忘れた

Windowsのログオンパスワードを忘れると、もちろんログオンできなくなります。 複数のアカウントがあるばあいは何とかなりますが、唯一のアカウントパスワードを忘れた場合は、困りますよね。そのお悩みの原因を解説当然、Windowsをパスワード...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

ファイルサーバー(NAS)にアクセス出来ない

ファイルサーバー(NAS)は、LAN(ローカルエリアネットワーク)に参加しているファイルサーバーです。例えば、デスクトップにショートカットにあるショートカットをクリックしても開くならないことがあります。 NASの電源は入っているし、特にエラ...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

ワード・エクセル・PPT・OUTLOOK使うと固まる

Word Excel PowerPoint Outlookいずれかを使用していると、マウスがくるくる・・・・となって応答がなくなることがあります。このようになった場合は、一番まずいのが、何度もクリックをしてしまうことです。こうすると、実行ジ...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

パソコンがすぐフリーズする

パソコンを使用していて、突然マウスのポインタがくるくるなったまま応答がなくなる場合がしばしばあります。この状態を「ビジー」と呼びます。 ビジー状態になったときは、しばらくそのままで待ってみましょう。そこでいろいろな操作を行おうとすると、余計...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

使用中に勝手に電源が落ちる

20年くらい昔は、Windows95やWindows98が全盛で、使っているとよくリセットがかかったものでした。時は経ち、今はよほどのことがない限りパソコンが突然落ちることはなくなりました。だからこそ、仕事中にいきなりパソコンが落ちた場合の...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

ケーブルを使っても充電できない

パソコンをコンセントにつなげている状態でも、電池を充電できずにアダプターを取り外すと同時に電源が落ちてしまうことがあります。 また、充電もできないし電源ONにもできない場合もあります。 このようになるのは、ACアダプターの故障本体のACアダ...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

パソコンから高熱が出る

パソコンは、使用していると熱を持ちます。最大の熱源は、CPUで演算すればするほど熱が出ます。 そのほかは、電源部分や、HDD、SSD、電池からも熱が出ます。 しかしこれらの熱は適切に冷却されている限りは一般には50度以上になることはありませ...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

パソコンから異音がする

ソコンから出る「音」は、冷却ファンの音ビープ音スピーカーからの音内蔵HDDの音CDドライブやFDDドライブの動作音その他などがあります。しかし、これらからの音が通常より大きい場合や、これら以外の音が出た場合は、「異音」と感じられるかと思いま...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

パソコンを買い換えるべきか判断できない

パソコンの調子が悪く、修理にもっていったら、見積が5万円!この時誰もが、このまま修理をするのか、新しいパソコンに買い替えたほうがいいのか???迷いますね。そもそもなぜ悩んでしまうのか2018年現在、タブレットパソコンは、2万円くらい。新品1...
みなさんのお悩み・質問に鉄人が回答

パソコンが水没した

「水没」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?一般的には、水に入ってしまって沈むということかと思います。ITの分野では、内部に水が入った場合「水没」と呼んでいます。 ここでは、パソコンの内部に水が入った場合についてお話します。水没する原因に...