修理実績

旧型の産業用パソコンは修理が難しいケースが多いですが、弊社で直せないパソコンはありません!

数ある修理実績の内容を写真とともに、具体的にご紹介いたします。
また、ここにはない事例でも対応いたします。
お問合せフォームよりご連絡ください。

DOS

助けて鉄人!PC修理相談室

どんな旧型PCでも仮想化できるんですか?

旧型PC(DOS3,DOS5,DOS6,PC-DOS,Windows95,Windows98,WindowsNT,Windows2000,WindowsXPなど)が正常に動作するハードウェアを入手するのが困難になってきました。特に、WInd...
古いパソコン修理

旧型PCの仮想化ってどういうことですか?

WIndowsにおいて、「仮想化」という言葉が一般的になりつつあります。仮想化技術を使えば、古いパソコンを最新のパソコン内でうごかすことができるようになり、理論的には、寿命をなくすことができます!この仮想化について解説します。コンピュータは...
助けて鉄人!PC修理相談室

メーカーがもう倒産しているみたいなのだけど修理できますか?

購入から10年以上経っているコンピュータは、その納入メーカーがすでに倒産していたり合併している場合がしばしばあります。このような場合は、修理できるのでしょうか?以前の記事(旧型パソコンの修理ってなに?)にて説明した通り、純正部品ではなく汎用...
助けて鉄人!PC修理相談室

工場の設備にそのままついているPCですが取り出せないけど治せる?

PC-9800シリーズが世に出たころ、工場の現場でもコンピュータによる機械の操作ができるようになり、様々な場所にコンピュータが使われるようになりました。そのころのコンピュータは、日本全国の工場の機械とともにまだ現役で使用されています。このよ...
古いパソコン修理

FUJITSU FMV-5133D7(Windows95)のフロッピードライブ 修理

【ご依頼主】宮崎県延岡市 法人のお客様【依頼内容】WIndows98のパソコンのフロッピードライブが認識しない【鉄人の修理内容】FDD部品交換修理富士通のFMVです。約20年前のパソコンです!BIOS起動しましたが、内蔵電池切れのようです。...
助けて鉄人!PC修理相談室

J3100は復活できますか?

世界最初のラップトップ型パソコンが、かの有名なJ-3100シリーズです。1986年に世に出たので、31年が経過しています。こんなパソコンまだ使っている人いるの??って思いますよね?まだまだ現役で使われているのです。工場の設備に付随するコンピ...
古いパソコン修理

NEC PC9801RA5の延命改造

【ご依頼主】群馬県安中市 法人のお客様【ご依頼内容】NEC PC9801RA5の5インチFDDを3.5インチに交換、SSD化して延命したい(制御ソフトはそのまま)【鉄人の修理内容】ST-506のHDDをSCSIのSSDに移植、5インチFDD...
古いパソコン修理

IBM Aptivaの電源ランプはつくがMS-DOSが起動しない

【ご依頼主】広島県広島市の法人様【ご相談内容】工場で20年間使用している計測用PCが起動しなくなった。どうしても直したい。【鉄人の修理内容】接点復活、オーバーホール、消耗部品交換等【費用】非公開懐かしいパソコン IBM Aptivaです。電...