修理実績

旧型PCのオーバーホールって何をやるんですか?

The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

20年以上使用しているパソコン「旧型パソコン」は、通常のパソコンと異なる修理が必要となります。(過去旧型PCと通常PCの修理の違い記事を参照

 

オーバーホール内容

  • コネクター表面の酸化による接触不良
  • 銅線の酸化による接触不良
  • 基板実装の充電電池の寿命
  • 電解コンデンサーの容量抜け
  • 半田クラック
  • CPUグリスの硬化
  • FDD機構のグリス効果
  • HDDの劣化
  • スイッチ類の劣化・破損

などに代表される、様々な経年劣化が起こるのです。

これらの部品は将来故障してしまう可能性が高いので、たとえ今正常でも近い将来故障する可能性が高いので、今のうちに交換してしまおうというのがコンセプトです。

 

具体的なオーバーホール方法

  • コネクターの抜き差しを10回以上行い、酸化被膜を削り取る(それでもだめな場合は、接点復活剤で磨く)
  • 銅線の交換
  • 充電電池の交換
  • 電解コンデンサーの交換
  • 半田を盛りなおす
  • CPUグリス交換
  • FDD機構グリス交換
  • HDDの交換(SSDへの交換)
  • スイッチ類の交換

を行うとよいです。
場合によっては、シャーシがさびや腐食していることもあるので、さび・腐食を削り取り塗装もするとよいかと思います。

 

電源モジュールは交換!

電源モジュールはもっとも大切なデバイスなので、ほとんどが汎用部品であることから、新品交換をするとよいかと思います。

産業用コンピューターは例えば、ニプロン製の電源に交換すると安心かと思います。

 

旧型PCのHDD交換のコツ

旧型PCのHDDは、8GBや、もっと小さい容量のものが主流です。現在入手可能なPATAのHDDは、500GBなどで容量が大きすぎます。容量が大きすぎて認識しないこともあり得ます。
ここで活躍するのが、CFカード+PATA返還アダプターです。CFカードは8GBや2GBのものがありますので、すんなり認識してくれます

耐久性がある、SLCのコンパクトフラッシュを使用すると安心です。

 

 

耐久性の高いSLCのCFカードを変換基板に取り付けて、放熱用の銅版を取り付けてケースにマウントすると完璧です!

 

まとめ

 

旧型パソコンのオーバーホールは、まだ故障していないけど、将来故障する可能性が高い部位・部品を交換、リフレッシュすることにより延命をします。
この作業は、過去の頻繁な故障個所の知識や、修理経験を必要とする場合が多いです。

が、基本的に上記の個所を徹底的に点検してみてはいかがでしょうか?

 

 

パソコン修理の鉄人は、旧型PCのオーバーホールを得意としていますので、ぜひご相談ください!