The following two tabs change content below.
森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
DOSは、WIndowsの前身のOSで、今でも使われて折りますが、「レガシーOS」とも言われています。種類としては、MS-DOS3系、MS-DOS5系、MS-DOS6系、PC-DOS, DR-DOS
などがあります。
そのほか、Windows98やWIndows95のDOSモードも現在でも活躍しています。DOSには、WIndowsにはない利点があります。それは、シングルタスクのため、リアルタイム性が非常に高く、開発しやすいというのがあります。Windowsは、厳密にいえば、リアルタイムOSではないので、割り込みや、実行時間を予測することが難しく、計測制御などの専用アプリケーションを作りにくいのです。
また、DOSは、IOポートやメモリに直接アクセスができるので、ドライバ等も不要で開発がしやすいなどもあります。したがって、DOS/Vのアーキテクチャのパソコンであれば、たいていはIOに直接アクセスするような特殊ソフトも問題なく動くようになり、修理する際に、メインボードの代替えが効くという大きな利点があります。
弊社では、このようなDOSのメリットを生かして様々なDOSパソコンの修理をしております。例えば、メインボードが故障してしまって、同様のメインボードが入手不可能な場合には、まったく別のDOS/VパソコンにOSごと移植して修理をすることもあります。
まとめ
旧型PCの「レガシーOS]の代表格である、DOSの修理はむしろ、WindowsNTなどのOSよりハードルが低い場合もあり、もちろん修理が可能となっております。
パソコン修理の鉄人は、難しい旧型PCの修理に常にチャレンジしています!!!!