森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
【ご依頼者様】滋賀県草津市のお客様
【ご依頼内容】FA2100A model 110の修理
【鉄人の修理内容】旧型PC修理
こちらは、パソコン正面です。
こちらは、パソコン背面です。
お客様より送付いただいた添付物一式です。
お客様の要望(ニーズ)
連休明けから立ち上がらなくなり設備が使えないため、使用できるようにしてほしい
1年前にも連休明けに同様の問題が発生し、PCは電源が入るもののWindowsが全く立ち上がらない症状がありました。再起動で解決したものの、今年の連休明けには全く起動しなくなり、設備が使用できないため、迅速な対応を要望されました。
Windowsが起動しようとするも、起動に失敗する症状を確認しました。
技術的な解説と修理内容
FA2100Aシリーズは、産業用コンピュータとして高い信頼性を誇るモデルですが、長年の使用による部品の劣化が原因で、このようなトラブルが発生します。特にグラフィックボードやHDDの物理的な損傷がよく見られます。
1. グラフィックボードの故障
今回の故障原因の一つは、グラフィックボードの故障でした。FA2100A model 110に搭載されていたのは、ATI Radeon 7000というAGPスロット対応の古いモデルです。このカードは2001年に発売され、当時は64MBのビデオメモリとDirectX 7対応という仕様でしたが、現代の基準では非常に古いもので、長年の使用による劣化が考えられます:contentReference[oaicite:0]{index=0}:contentReference[oaicite:1]{index=1}。
グラフィックボードのコンデンサが破裂していました。
2. HDDの物理障害とRAID構成
FA2100AにはRAID 1構成でHDDが組まれていました。RAID 1は、同じデータを2つのHDDに書き込む「ミラーリング」を行い、片方のHDDが故障した場合でもデータが失われない仕組みです。しかし、今回のHDDは物理的に障害を起こしており、両方のドライブに問題が発生していました。
このRAID構成により、システムはHDDが1台死んでも動作可能でしたが、今回は両方のHDDに問題が生じたため、クローンを作成してもデータの一部が破損していました。
RAID 1構成だったことがデータ比較から推察されます。
提案内容
お客様には以下の3つの選択肢を提案しました。
- 修理+予備機制作:グラフィックボードとHDDの修理に加え、同じシステムを備えた予備機の制作。
- 修理+最大限の延命:現行のハードウェアを可能な限り延命し、追加の保守サービスを提供。
- 最低限の修理のみ:最小限の費用で必要な部分のみ修理。
導入結果
お客様は「最低限の修理+HDDはRAIDの2台とも新品交換+出張納品」を選択されました。
グラフィックボードは新しいものに交換し、HDDはRAID構成のまま最新の産業用SSDに交換しました。これにより、システムの安定性が向上し、次回の故障時にも致命的な問題を防げるように対応いたしました。また、現場訪問で確実に設備が動作するところまでサポートいたしました。
作業完了報告
クローンHDDの作成、RAIDボードの撤去、グラフィックボードの交換を完了し、最終的な動作確認を行いました。RAIDボードを介さずHDDを接続した場合、RAIDエラーが解消され、HDD交換後も安定した動作を確認しました。
現場に設置し、正常に起動することを確認しました。