起動しなくなった三次元測定機の操作端末(IBM ThinkCentre A52 S Windows XP)の見積調査 | パソコン修理の鉄人(達人)

パソコン修理の鉄人

MENU

パソコン修理の鉄人(達人) > 修理の鉄人実績ブログ > 古いパソコン修理 > 起動しなくなった三次元測定機の操作端末(IBM ThinkCentre A52 S Windows XP)の見積調査

古いパソコン修理
The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

【ご依頼者様】神奈川県藤沢市片瀬のお客様
【ご依頼内容】ThinkCentre A52 Sが起動しなくなった。低価格で何とかしたい
【鉄人の修理内容】メインボード故障の見積提案



パソコン正面です


パソコン背面です




パソコン内部を開封して確認します


パソコン内部写真2です



HDDはWDの80GBです。 ひとまずクローンを作製しようとしましたが通電すら確認出来ないので深刻な物理障害であることが確定しました。
幸いお客様はOSインストールディスク、制御アプリ等すべてお持ちなので、PCの復旧のみでも設備復旧が可能とのことです。



HDDを取り出して、専用テストツールでのテストは通過しましたのでマザーボードひとまず動作していることは確認出来ました またこの機種特有の挙動なのかレガシーブート(CD、フロッピーなどからの起動)は出来ないようなのを確認



PCドクターによる20分間の高負荷テストも通過しましたが電源周りの挙動に違和感があります



マザーボードはコンデンサが破裂しているのでオーバーホール必須です。ブルースクリーンの原因はおそらくコンデンサ破裂です。



電源です



電源内部です、劣化しているためオーバーホールが必要です



ライザーカード trinidad riser card rev3.1



矢印の電解コンデンサが破裂しています。PC動作不安定の原因となります。

マザーボードアルミ電解コンデンサの劣化が原因。マザーボードO/Hを含む3つのプランを提案しました

以前からブルースクリーンが出て、だんだん頻度が増えて最終的に起動不能になった場合は、ほとんどがマザーボードか電源ユニットのアルミ電解コンデンサの破裂が原因となります。
今回もその典型例で、コンデンサをすべて交換することにより修理・延命が同時に可能となります。応急修理としては、破裂したコンデンサと同じ銘柄のコンデンサのみ新品にするととりあえずは治りますが、すべてのコンデンサを交換したほうが良いです。

これらを踏まえ、
1.マザーボード、電源ユニットのすべてのコンデンサ交換、HDD新品にし、冷却ファンもすべて新品にする、レストアプラン
2.マザーボード・電源のすべてのコンデンサ・HDD交換をおこなう修理+延命プラン
3.故障したコンデンサのみ交換、HDD交換の応急修理プラン

以上3プランを提案しました。

これって故障…?と思ったら

パソコン修理の鉄人では、24時間いつでも見積もりを受け付けています。
操作はとても簡単なので、「故障かな…?」と思ったら、すぐにチェックしてみましょう!

簡単30秒で見積りする

これって故障…?と思ったら

パソコン修理の鉄人では、24時間いつでも見積もりを受け付けています。
操作はとても簡単なので、「故障かな…?」と思ったら、すぐにチェックしてみましょう!

簡単30秒で見積りする
パソコン修理の鉄人!修理実績

実績をもっと見る >

修理対応メーカー(どのメーカーのパソコンでも修理対応可能!)

※その他メーカーも修理可能ですので、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。