森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- オンプレ電子カルテシステムのサーバー故障の調査事例 - 2024年10月8日
- 生産設備の監視用PCでブルースクリーンが出て不安定 - 2024年9月25日
- ホテルの設備監視システム用サーバーの修理・延命事例 - 2024年9月24日
- 生産設備監視用PCの修理・SCSI HDDのSSD化事例 - 2024年9月21日
- 設備制御用のFAPC FC-20XE(Windows2000)の機種変更事例 - 2024年9月19日
【ご依頼者様】神奈川県横浜市港北区のお客様
【ご依頼内容】DSM COMPUTERの修理・延命
【鉄人の修理内容】メインボード交換・RAID崩壊修復(産業用SSDへの交換)電源ユニット修理
上部の写真
前面の写真
半導体製造装置表示アプリはUSBドングルによってライセンス認証しているようなので、メインボード交換は可能と思われます
2.5インチHDDが2台ミラーリングにて実装されているようです。
HDDのSMART情報 注意になっていますので要交換です。産業用ではありますが、汎用HDDが使用されています。このような事例は非常に多く、たとえミラーリングしていたとしても、片一方のHDDが故障すると起動不能になりがちという、何のためのミラーリングかわからない状況が非常に多いです。
通電はしますが、出力されません。
内部写真です
フレームグラバ・ボード cognex mvs8100
フレームグラバ・ボード 裏面
電源電圧が若干低いです。
メインボードの故障のようです。幸いにして同一マザーボードが海外から入手できました!交換用マザーボードにてRAIDの様子をチェックします。
Windows起動しません
Windowsの修復画面でとまってしまいました 手作業での修復が必須です。
元のWindows起動がなかなかうまくいきません。たまたま以前のOSのバックアップをHDD内部にて発見し、こちらを復元して半導体製造装置表示アプリも含めて復旧ができました!
最小構成から少しづつ動作の安定性を確保していきます
オリジナルHDDの片方は破損しておりRAID崩壊していたので再構築
windows上でも問題なくRAIDが機能することを確認しました。
リビルド完了です。
仮修理用のHDDを組み込みます
仮修理機です。まずは、仮修理の状態で半導体製造装置と接続し、正常動作するかの検証をします。
1ヵ月ほどで、検証から戻ってきました。検証成功とのことなので、本修理に進みませう。
仮修理の状態から高耐久高速のSSDに換装します
電源も交換します
マザーボード交換によりwindowsのライセンス認証再度する必要があったので完了しました
windows上で専用テストツールを用いて動作の安定性を確認
本組したSSDでもRAIDが正常に機能していることを確認
本組完了しました
専用テストツールで負荷をかけた際の熱分布にも異常はありませんでした