The following two tabs change content below.
森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
レッツノートの液晶パネルは、天板とのクリアランスが十分に保たれているので、満員電車での移動中の圧力には非常につい良いです。しかし、直接液晶パネルにものをぶつけてしまった場合などは、他社の液晶よりガラスを薄くしているために、割れやすい傾向にあります。;
CF-SX3の液晶が割れてしまった例です。
液晶が割れた場合は、液晶パネルを交換するしかありません。交換する液晶パネルは、中古品、新品両方とも対応できますが、SXシリーズはLEDのバックライトを搭載しているので、新品でも中古でも性能はほとんど変わりません。
2017年現在でも比較的入手しやすい部品を使用しているので、メーカー修理より低価格に交換ができます。
半面、CF-NやSシリーズの液晶パネルは、冷陰極管を使用した従来のタイプ液晶パネルを使っています。このため、液晶パネルと同時にインバーターも交換したほうが良いケースがあります。
レッツノートの液晶パネルこうかんは、LED式か、冷陰極管式かで選定部品に注意が必要となります。
パソコン修理の鉄人は、どちらの方式でも、国内新品、国内中古品、輸入新品いずれの部品も対応可能です。相談待ってます!!