修理実績

溶接ロボット制御用Windows2000パソコンの延命修理

The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

【ご依頼者様】福島県郡山市のお客様
【ご依頼内容】IPC-PT/H600X(PCW)P313が起動不能になったので修理したい
【鉄人の修理内容】Windows2000パネコンのHDD磁気情報抽出・電源ユニット修理

液晶一体型パソコンです。産業用のものは「パネコン」ということが多いです。

産業用なので、デザインがシンプルですね

2台とも故障しており、ニコイチにしてくださいというのが今回のご要望です

ドナー: OS起動せず オリジナル: Windows2000起動しました

ドナーのHDDは23000時間を超えており、「注意」の状態です。寿命を大幅に超えた時間使用されており、故障しております。

実際、内部データは完全に破壊されております。 データ復旧は難しいですね・・・

ドナーPCのHDDは10GB IDEタイプです。故障しています。

ドナーPCのメインボードです。目視した限りでは正常ですが、稼働時間からすると寿命を超えての運用となっております

ドナーPCの電源ユニット内部です。目視した限りでは正常ですが、特に電解コンデンサーの容量が抜けてる可能性大です。スイッチングICもおそらく劣化しているので交換必要です

オリジナルPCの内部の様子です。ドナーPCより放熱がしっかりしています。ん?2台は全く別の機種のようなので、ニコイチは無理ですね・・・

オリジナルPCのHDDは正常ですが、寿命を大きく超えています。交換必須です

ドナーPCには、RTCのチップが組み込まれています。このチップは内蔵リチウム電池が放電するとPCの動作が不良になることが多いものです。 内部リチウム電池交換必須です。2000年前後のPCにはこのチップが搭載されたものが多く、トラブルが多いのです。

メインPCのリチウム電池は外付けです。こちらはまだ部品入手可能です

唯一の通信ボードです。 これが故障しているかもしれません。 同じボードは、海外から調達可能です

左がドナー、右がオリジナルPCです。ドナーPCのほうが放熱対策がしっかりされており、長寿命が期待できます。

ドナーPCにて、Windows2000起動しました。懐かしいですね

ドナーPCのメモリテスト合格です。メインボードは故障していないようです

ドナーPCを連続動作させた後の熱分布です。正常な範囲です。

ドナーPCのファイルシステムは良好ですが、動作確認のためにOS再インストールが必要となります

ポーランドからインターフェースボードが届きました

O/H完了しました。右のコンデンサ部品を新品にしました

左の高信頼性SSDに換装します。MLCですが、ノンストップPCではないので大丈夫です

HDDと同じ容量にClipします。これにより、BIOSがきちんと認識して起動可能になります

SSD装着しました。旧型PCにSSD!良い光景ですね!

インターフェースボードも装着しました

SSDを正常認識しました。

Windows98をセットアップ中です。

無事Windows98起動しました。 ディスプレードライバが当たってないので、世界中からドライバを探します

ドライバを探し当て、うまく認識しました。VGAドライバが当たって画面が大きくなる瞬間は快感!

Windows起動OKです!このまま納品します!