The following two tabs change content below.
森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
ご家族が亡くなって、遺品であるパソコンにパスワードがかかっている場合、どのようにしてパソコンに保存されているデータにアクセスできるか解説します。
Windowsパスワード
Windowsのパスワードがかかっている場合は、比較的簡単にデータを読むことができます。
HDDを取り外して、USBケースに収めて別PCで開くだけでOKです。暗号化している場合は、Finaldata等のデータ復旧ソフトでアクセス可能となります。
BIOSパスワード
BIOSパスワードは、あくまでPCに電源を入れないようにするためのパスワードなので、HDDを取り出してしまえば関係なくなります。USBのHDDにしてしまえば問題なくデータを読むことができます。
HDDパスワード
HDDにパスワードを掛けることができますが、この場合は非常に困難です。メーカーごとにHDDの共通パスワードがあるようですが、通常はそのパスワードは出回りません。HDDのバイナリ情報を専門的な知識で調べればパスワード解析ができるかもしれませんが、事実上不可能です。当然HDDパスワードがかかっている場合は、外付けのUSBケースに入れてもデータアクセスはできません。
まとめ
パスワードがかかったパソコンからデータを取り出す場合は、HDDパスワードがかかっている場合以外は、比較的簡単にデータを取り出せます。HDDパスワードがかかっている場合は、専門業者以外は難しいかと思います。