修理実績

研究所で使用されているWindows2000機の修理+予備機制作事例

The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

【ご依頼者様】東京都世田谷区砧のお客様
【ご依頼内容】Optiplex GX60のX線検査装置が起動しなくなった
【鉄人の修理内容】機種交換・予備機制作

Optiplex GX60です。かなりレアなPCです

OS2000運用 プロダクトIDシールはXPが貼られている為、Microsoftの正規2000OSが必要です 特殊インターフェースのボードがささっています


内部開封して基板を確認


ケース側にマウントされたHDDです。IDEタイプです

容量は40GBでかなり古いです

磁気情報抽出しましたが、欠損が2700か所ありました。しかし、重要なファイルがこの欠損個所に当たる確率は極めて低いので、修理には影響がないかと考えております

電解コンデンサは経年劣化しているので、交換します(交換前写真)

主要なコンデンサすべて日本製の高耐久コンデンサに交換しました


これだけのコンデンサを交換しました

純正CPU冷却ファンは現在入手不能です。また、経年劣化で軸受けが損傷していますのでグリスアップもできません。

CPU冷却ファンを汎用高信頼性ファンに交換しました。これで、寿命が延びます。もちろん冷却性能は問題ありません。

純正の筐体は熱余裕が少なく、故障の原因となっております。このため汎用ケースに移植します

タワー型の筐体に移植しました。また、これにより、電源ユニットも産業用の高信頼性ユニットに交換ができました。旧型コンピュータの故障原因の大半を占める電源故障のリスク及び、熱がこもることによる寿命が短くなるリスクが低減しました

純正筐体にて、12時間稼働後の熱分布です

タワー型筐体に移植後の熱分布です。
劇的に温度が下がっております。電子機器の寿命は温度を下げることにより確実に伸びます。
一般に10度下がると寿命は倍になるといわれておりますので、25度下がってるので、寿命は5倍に伸びる計算になります。つまりあと2年しか持たなかったとすると、10年持つようになるということです

FDDのフォーマット検査です。合格です

ファンは純正品ではないので、起動時にエラーが出ますが、F1を押すとそのまま起動します。この動きが正常です

Windows2000が調子よく起動するようになりました

問題なく起動しました。

全く同じパソコンを2台作り、一台は、メインコンピュータがいつ故障してもよいように待機させます