修理実績

WindowsNT4.0産業用PCの修理延命事例

The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

【ご依頼者様】神奈川県平塚市四之宮のお客様
【ご依頼内容】PAC-170G/ACE-925Aの起動しない
【鉄人の修理内容】コンデンサ交換・HDD交換

「パソコン前面」の状態です。特に大きな傷・汚れ等はありません。

「パソコン裏面」です。インターフェースボードが数枚使用されているので、仮想化はできません。

電源を入れると、チェックサムエラーが表示されました。 CMOSバッテリーが切れるとこうなります。電池交換のみでOK

Windows NT の起動を確認しました。


しかし、このようなエラーが出ます

まずは、COMポートをループバック検査します

ループバックテストでCOMポート正常を確認

テスト用のアダプターを取り付け、COM2のテストをします。

ループバックテストでCOM2正常を確認

FDは不調のようです。CD-ROMは動作しました。

内蔵HDDの健康状態です。88%に低下しているようです。

使用時間は14437時間です。また不良セクターがあります。動作不安定の原因または、動作不安定の結果このようになることが多いです。

分解をしてパソコン内部の状態を確認します。

内蔵HDDを取り外しました。かなり古いHDDです。

搭載メモリーの検査をしています。この検査は結構厳しい検査なので、マザーボード故障もあぶりだせます。

Windows の診断ツールで、見本品との違いを探しました。

診断のため、マザーボードを取り外しました。

こちらが、CPUボードです。コンデンサが怪しいです

よーく見るとアルミ電解コンデンサが膨らんでます(右端)

同じブランドコンデンサをすべて交換しました。

冷却ファン用の電源周辺のコンデンサーを交換しました。

全部で12個のコンデンサを交換しました。

CMOSバッテリーを交換しました。BIOS設定や時計の保持などに使われています。

フロッピーディスクドライブを交換しました。 同色がご用意できませんでしたので色が白から黒に変更になりました。


負荷テスト後の温度分布を確認。コンデンサ等には、異常発熱は見られません。

通信ボードの設定です。0番になっています。

内蔵HDDを交換しました。右がオリジナル、左が新品です。もちろん、NTは容量の壁があるので、クリップして容量を合わせました。

Windowsの起動を確認しました。これで安定して使用できるようになります。