
The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 生産停止の危機!データ復旧成功率30%の壁を越え、プレカットCAD/CAM装置を復活させたUnix搭載PC延命術 - 2025年6月12日
- 社会インフラ停止の危機!電波塔の制御PC、他社修理で悪化した「警報の赤」を“米粒大の部品”特定で復旧 - 2025年6月9日
- 生産ライン停止!ウォータージェットを制御する古いPCの故障から、数千万円の設備投資を回避した延命事例 - 2025年6月6日
- 設備更新はまだ早い!Dell GX270の延命と予備機製作で守る、製造業の生命線 - 2025年6月6日
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
【ご依頼者様】東京都足立区千住1-11-2のお客様
【ご依頼内容】 dc7900 MT E7300の旧型パソコン初期診断
【鉄人の修理内容】旧型PC修理
「パソコン本体」特に大きな傷・汚れ等は確認できません。
「パソコン本体」背面の状態です。 大きな傷やネジ抜けなどは無い様ですがゴム足が劣化している場合などがあります。交換やネジ補充が必要な場合はご連絡します。
起動せず(5回ビープー音の後、赤ランプが5回点滅)とのことでしたが、CMOSリセットにて起動するようになりました・・・・
このようなトラブルはよくあることで、普通の人にとってCMOSリセットはかなりハードルがたかいです
内蔵HDDの健康状態です。正常判定です。4779時間お使いです。すぐに交換は不要です
内蔵HDDの空き容量です。十分空きがあります
光学ドライブが故障しています。
シャットダウン(Windowsの終了)に失敗します。ソフト的に何かおかしい気がします。
搭載メモリーの検査をしています。
検査結果は問題なしでした。
電源ユニットの状態を確認します。特に問題は見当たりませんでした
今回は、起動不能になったのは静電気等による一時的な現象であったと考えられます。また、PCのコンディションは良好で光学ドライブが劣化のため使用できない以外はハードウェアに問題はありませんでした。
Windowsのシャットダウンはうまくいきませんが、ソフト的な問題なので、再インストールにより解消されるかと考えられます。