森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- オンプレ電子カルテシステムのサーバー故障の調査事例 - 2024年10月8日
- 生産設備の監視用PCでブルースクリーンが出て不安定 - 2024年9月25日
- ホテルの設備監視システム用サーバーの修理・延命事例 - 2024年9月24日
- 生産設備監視用PCの修理・SCSI HDDのSSD化事例 - 2024年9月21日
- 設備制御用のFAPC FC-20XE(Windows2000)の機種変更事例 - 2024年9月19日
【ご依頼者様】茨城県つくば市のお客様
【ご依頼内容】Dell XPS8700の修理
【鉄人の修理内容】電源ユニット故障・メモリ故障・HDD交換による、修理延命プランの提案
パソコン正面です
パソコン背面です
お客様より送付頂いた添付物一式です
パソコン内部です。かなりの量のホコリが付着しています。
内部写真から見た手前側のHDDのクローンを作製しました。弊社では、原状復帰ができるように必ずお客様HDDのクローンを作成し、動作確認等はクローンによって行うようにしております。
手前側HDDの容量は1TB使用時間は20000時間を超えているので交換が推奨されます。なお、自動車に例えると、20万キロの走行距離に相当します
内部写真から見た奥側のHDDのクローンを作製しました
奥側HDDの容量は2TB使用時間は8500時間なのでこれも交換が推奨されます。自動車に例えるなら、85000キロの走行距離に相当します
専用ツールの簡易テストでは軽度なエラーが発生しました
エラーログを見たところ、どうやらメモリリークが発生しているようです。
メインボードに負荷をかけたテストは通過しました
MEMTEST86にて、メモリに様々な値を書き込むテストを行ったところ、大量のエラーが検出されました。
メモリ四枚のうち一枚のみでの起動、スロット変更などをするも極めて不安定です
電源を良品電源に交換すると動作が安定しました。
HDDクローンを作成する際に、いくらかのスキップ(HDD不良クラスタ)が発生しておりました。不良クラスタ部分はゼロ書込みをおこなった上でスキップするので、ゼロの部分のつじつまを合わせるために、インデックス再構築を行いました。致命的なエラーはありませんでした。
8GB×4枚のメモリのうち一枚が不調な事を特定しました
windows上で専用ツールを使った負荷テストを実行しましたが特に問題なく稼働、マザーボードには今の時点では重大な障害はないようです
負荷テスト時の熱分布にも異常はなし
OSはwindows7Pro システムモデルはXPS 8700 今現在Windows上で認識できるメモリは24GBです
グラフィックボードは GT 720です
グラフィックボード GT 720
マザーボードを目視したところ、コンデンサの異常等はないようです。しかしながら、アルミ電解コンデンサは、底の部分が破裂している場合があるので注意が必要です。意外とこれは見逃されることが多いです。
ネットワークアダプタ DELL DW1703
DLEE製の電源です、挙動が安定していないようです。交換必須です。
フロントパネル部には大量のほこりが付着していましたので、クリーニングしました。フロントパネル内部には非常に多くのホコリが堆積する場合があります。たいていのパソコンはフロントパネルから冷気を吸い込み、背面に排出する設計になっているからです。
ここにホコリが詰まることにより、内部が冷却されにくくなり、温度が上昇。結果的に故障につながるのです。ふ
電源内部です、ほこりと白い粉のような物が大量に付着していました
動作確認のため良品電源にてCドライブDドライブの両方のクローンを搭載した状態で8時間ほど運転させましたが特に異常なかったので、メインボードは問題がないことがわかりました