森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- オンプレ電子カルテシステムのサーバー故障の調査事例 - 2024年10月8日
- 生産設備の監視用PCでブルースクリーンが出て不安定 - 2024年9月25日
- ホテルの設備監視システム用サーバーの修理・延命事例 - 2024年9月24日
- 生産設備監視用PCの修理・SCSI HDDのSSD化事例 - 2024年9月21日
- 設備制御用のFAPC FC-20XE(Windows2000)の機種変更事例 - 2024年9月19日
【ご依頼者様】兵庫県宝塚市中筋8-13-5のお客様
【ご依頼内容】MC2500SBFMの修理・延命
【鉄人の修理内容】メインボード電解コンデンサ交換・O/H HDDを産業用SSDに交換他
「パソコン前面」の状態です。特に大きな傷・汚れ等はありません。
パソコン本体windows2000serverインストールディスクとUSB接続HDDをお預かりしました
旧型パソコン分解調査を始めます
メインボード上のアルミ電解コンデンサが破裂しています。こちらが起動不能の原因です
内部の結線コネクタは複数外れています おそらく事前分解歴ありです
HDDはRAID1のミラーリングです。しかしながら、なぜかSATAケーブルが外れています。もしかしたら過去にHDD一方が故障し、デグレードモードで動作していたのかもしれません。これは実はあるあるです。
FDDと光学ドライブ。ほぼ使用しないと思いますので、今回は交換の提案は見送ります
HDDを2基ともマウンタから外します
電源ユニットの電圧検査。案の定定格電圧出てません。交換かO/H必須です
電源内部の冷却のための吸い込み口にはふさぐほどの埃堆積
HDD単体検査実施
44213時間の累積使用時間 汎用HDDの平均交換タイミング時間の約8倍使用している値です
ミラーリングされた2台目HDDの単体検査
44172時間の累積使用時間 1台目とは数時間の誤差あり 2台とも経年劣化危険レベルを超過しています。
電源ユニット分解調査 内部の電装部品には埃が堆積しています。また、やはり電解コンデンサが破裂しかけてます!
経年と発熱で劣化は危険レベルです。 オーバーホールとコンデンサ部品の交換が必要です。
外付けHDDです。おそらく電子カルテシステムのバックアップ用です。
故障しかけていますので、これも交換必須です。
オーバーホール、コンデンサー交換を行いました。
サーモグラフィー、表面温度です。問題ないレベルです。
搭載メモリーの検査をしました。今回の検査では異常は見つかりませんでした。
仮組、ストレージ交換で起動検証
起動を確認しました。エイジングして完了です。
外付けHDDのHDDも交換しました。
本組しました。無事納品です。