The following two tabs change content below.
森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 生産設備の監視用PCでブルースクリーンが出て不安定 - 2024年9月25日
- ホテルの設備監視システム用サーバーの修理・延命事例 - 2024年9月24日
- 生産設備監視用PCの修理・SCSI HDDのSSD化事例 - 2024年9月21日
- 設備制御用のFAPC FC-20XE(Windows2000)の機種変更事例 - 2024年9月19日
- 三次元測定機付帯PC IBM PL300の復旧事例 - 2024年9月18日
【ご依頼者様】埼玉県戸田市美女木のお客様
【ご依頼内容】FC-E18Mの予備機製作及び、メイン機の延命措置を監視を止めずに行う
【鉄人の修理内容】FC-E18M調達・現場でのクローン作製
施工前のケーブル接続状態を念のため記録しておきます。
メイン機本体を取り出しました。こちらをじっくりメンテします。
蓋開封しました。じゅうたんの部屋なので、ホコリがかなりたまっております。
冷却ファンにもホコリが詰まっており、冷却効率が下がっていると考えられます。メンテ必須です。
HDD1の磁気情報コピー及びコンペア成功しました
HDD2の磁気情報コピー及びコンペア成功しました
下がオリジナル、上が今回複製したHDDとなります。磁気情報が全く同じであることを確認済みです
あらかじめ製作した予備機本体にHDDを格納し、ラックにおさめました
施工前と同様にケーブルを接続しました
無事Windowsが起動し、予備機動作を確認しました。