病院内の検査装置起動不能の修理(Optiplex G270,Windows2000) | パソコン修理の鉄人(達人)

パソコン修理の鉄人

MENU

パソコン修理の鉄人(達人) > 修理の鉄人実績ブログ > HDD交換 > 病院内の検査装置起動不能の修理(Optiplex G270,Windows2000)

病院内の検査装置起動不能の修理(Optiplex G270,Windows2000)

HDD交換
The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表

1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

【ご依頼者様】栃木県宇都宮市のお客様
【ご依頼内容】Optiplex GX270のWindows2000が起動不能になった。アプリをどうしても使いたい
【鉄人の修理内容】メインボードコンデンサ交換・磁気情報転送・HDD交換




ほんとによく出ていたDell Optiplex GXシリーズ!



特殊インターフェースは使用していません。やろうと思えば仮想化で永遠の命を授けることも可能ですが、今回はお客様のご要望により修理となりました



ヒートシンクひ囲まれた部分のコンデンサが見事破裂しています。このシリーズは個々のコンデンサが必ずと言っていいほど壊れます。コンデンサは熱に弱いので当然です!設計ミスじゃないのか?と思うほどです。



Windows 2000起動画面でフリーズ。コンデンサのトラブルでは、このような途中で止まるとか、妙な動きをすることが多いです。



内蔵HDDの健康状態です。2台構成で、1台目は正常判定ですが使用時間は38056時間です。2台梅は注意判定で使用時間は38051時間です。民生用のコンピュータの想定を大幅に超えた運転時間です。できれば産業用のSSDに交換したほうが良いです。


内蔵HDDは、2台構成で、容量は120GBです。2台目にはWindowsが、1台目にはデータが入っているようです。ダメージが大きいのは、2台目のWindowsが入っている方です。



DVDドライブは故障しているようです。FDDからは起動できました。



電源ユニットの内部です。目視検査では問題ないと思います。コスト削減で電源ユニットは現状。



コンデンサ交換前のマザーボード。(アフターの写真撮り忘れた)



搭載メモリーの検査をしました。異常発見!フリーズはこっちが原因かも


接点クリーニングをしたら、正常になりました。接点の劣化ですね。



磁気情報を抽出して、磁気情報に破損がないか確認しています。結構ギタギタでしたが何とか修復しました



めでたく起動するようになりました!!



インターフェースボードの接点を洗浄して延命を図ります



グリスも塗り直して、再配線。これでこのPCは元気になってくれることでしょう。



きちんとログオンし、アプリも大丈夫です!!!

 

パソコン修理の鉄人は、病院の検査装置も修理できます!!結局のところ人が作ったパソコンですから、直せないわけがない!!!

これって故障…?と思ったら

パソコン修理の鉄人では、24時間いつでも見積もりを受け付けています。
操作はとても簡単なので、「故障かな…?」と思ったら、すぐにチェックしてみましょう!

簡単30秒で見積りする

これって故障…?と思ったら

パソコン修理の鉄人では、24時間いつでも見積もりを受け付けています。
操作はとても簡単なので、「故障かな…?」と思ったら、すぐにチェックしてみましょう!

簡単30秒で見積りする
パソコン修理の鉄人!修理実績

実績をもっと見る >

修理対応メーカー(どのメーカーのパソコンでも修理対応可能!)

※その他メーカーも修理可能ですので、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。