森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
【ご依頼者様】富山県富山市山室荒屋のお客様
【ご依頼内容】弊社販売のWindows98オリジナルパソコンが起動不能になった
【鉄人の修理内容】電源ユニット交換・ボタン電池交換他
パソコン正面です
パソコン側面と付属の電源ケーブルです
底足が輸送中の衝撃で破損していました、、、
梱包されていた段ボールを見ると割れていた足と同じ部分に圧力がかかった形跡があり輸送事故かた思われます
パソコン内部です、特に中身に問題はないように見受けられます
オリジナルHDDです。
HDDの使用時間は3835時間なのでまだまだ使えると思われます
作業の安全のために右のHDDにクローンを作製しました
電源内部の確認。電解コンデンサの破裂はありません
割れていた底足を修復しました
新品のボタン電池に交換
マザーボードのボタン電池を新品に交換しました
最初は起動してましたが徐々に調子が悪くなり、最後には起動不能になりました。メインボード故障と思われます。
電源電圧が安定していません。やはり電源はNIPRON製の方が良いですね。こちらのPCはコストの関係で汎用電源を装着しておりました
交換用のメインボードが手に入りましたので組み込み前に詳細な動作確認に入ります
MEMTESTを通過しました。マザーボードに異常がある場合はメモリテスト通過しないことが多いです
専用ツールでのテストも通過しました
専用ツールによる20分間の負荷テストも通過しました
CPUグリスが劣化しているため拭き取ります
拭き取り後にCPUグリスを塗りなおしました
その後に既存のCPUクーラを取り付けしました
電源ユニットを左の物から右の新品に交換します。本来ですと、Nipron製に交換したいところですが、コストダウンで汎用電源に交換です。せめて日本製電解コンデンサ内蔵タイプをチョイスします
マザーボード組み込み後に本体内蔵フロッピーからMEMTESTを実行通過
専用ツールのテスト再度実行、通過
専用ツールによる負荷テスト通過
Windows起動確認しました
電源、マザーボード、ボタン電池を交換し組み込みが完了しました
Windows上での専用ツールを使った負荷テストも通過。これで修理完了です。