The following two tabs change content below.
森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
【ご依頼者様】埼玉県深谷市精密加工工業様
【ご依頼内容】Aptiva 300PL 6862のOS/2が起動しなくなった。OS/2アプリが絶対に必要
【鉄人の修理内容】中古メインボードを海外から取り寄せてオーバーホール、HDD交換
金属加工工場での稼働パソコンは、油でかなり汚れていることが多いです。この油が接点の奥深くまで入り込んで故障する場合が結構多いです。
内部は比較的きれいです。
パソコン内部です。拡張カードは1枚、メモリーは1枚の構成です。
メモリー、FDD、HDDを取り外しました。HDDの磁気情報をまずは確保します。これは、アプリケーションの保全には非常に重要な工程です。
メインボード故障であることが判明したので、同じ仕様のパソコンを世界中から探します。
今回は、チェコから取り寄せました。
チェコからのパソコンも当然劣化しているので、メンテナンスを行います。
BIOS起動確認しました。
メーカーPOST画面確認 。動作OKです!
左側が良品、右側が故障品です。PentiumIIのCPUは巨大です(笑)
メモリ動作をチェックし、問題ないことが分かりました。
電源内部清掃をしました。動作良好です。コンデンサーの破裂もないです。
OS/2の装置そうあアプリが動作することが確認できました。
オーバーホール後組み込みます。ぴかぴかです!もちろん動作もOk
Windowsではなく、OS/2です。懐かしい画面です。
外装もある程度クリーニングして無事納品です!!!
パソコン修理の鉄人は、故障部品を世界中で探すルートを持っています!そして、見つからなければ自作します!!
どんな修理でもあきらめずに治します!!