The following two tabs change content below.
森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
- 生産設備の監視制御用PC(Windows2000)のフリーズ解消事例 - 2024年10月26日
- Windows2000マシンの現場調査→修理提案の事例 - 2024年10月26日
- ガスボンベ密閉試験機用端末の機種交換事例 - 2024年10月25日
- 東京精密製三次元測定機用端末の仮想化・延命プランの調査事例 - 2024年10月20日
ご依頼主】東京都文京区の法人様
【ご相談内容】Dell Optiplex170Lが立ち上がらなくなった。
【鉄人の修理内容】メインボードコンデンサ交換・HDD交換・簡易オーバーホール・リチウム電池交換
Dellの省スペースマシン Optiplex 170Lの修理です。起動不能とのこと。
早速確認すると、????起動します。
起動します。お客さんの申告だと起動しないとのことだったのですが。。。。。念のためテストを行います。
見事パス。
HDDを取り出してコンディションを確認します。
6万時間!!!!そして、状態は「注意」です!!!HDDがかなり消耗していますが、これだけでは起動不能になりません。しかも、起動不能の再現性が100%ではないので、このような場合はコンデンサーの劣化の可能性が高いです。
メインボードを確認すると、案の定コンデンサが破裂しています!!!!
電源モジュールはOK
メインボードコンデンサ破裂により動作不安定になり、起動不能・起動可能の時があり、HDDは経年劣化の可能性が高いと推測します。
HDDはまだ物理的には破損していないので、新品HDDに磁器情報ごとコピーして、コンデンサは日本製の高信頼性の物に全交換します。
交換用のニチコンHZシリーズです。超低インピーダンスで信頼性がかなり高いです。値段も高いですが。。
一つ一つ手作業で交換します。交換後は必ず極性をチェックしてマジックで印をつけていきます。
交換後、動作確認を行います。
起動OKです。HDDも新品に交換し、負荷テストを行った後に出荷しました!
弊社ではコンデンサ交換や、部品交換などどんなに複雑な修理でもチャレンジしています。パソコン修理の鉄人お問合せページからお気軽に連絡ください!