
The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表
代表取締役社長 : 株式会社日本ピーシーエキスパート
1995年シリコンバレーでパソコンと出会い、プラント制御、カーナビの開発・設計を経て2003年に独立。産業用PC修理延命事業を開始。現在はパソコン修理の鉄人として、千葉県柏市にて、日本全国の生産現場の旧型PC修理・延命を行っております!趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)日本ピーシーエキスパート代表 (全て見る)
- 生産停止の危機!データ復旧成功率30%の壁を越え、プレカットCAD/CAM装置を復活させたUnix搭載PC延命術 - 2025年6月12日
- 社会インフラ停止の危機!電波塔の制御PC、他社修理で悪化した「警報の赤」を“米粒大の部品”特定で復旧 - 2025年6月9日
- 生産ライン停止!ウォータージェットを制御する古いPCの故障から、数千万円の設備投資を回避した延命事例 - 2025年6月6日
- 設備更新はまだ早い!Dell GX270の延命と予備機製作で守る、製造業の生命線 - 2025年6月6日
- 製造現場で使用されている旧型ノートPCのデータ復旧・修理事例 - 2024年10月29日
【ご依頼主】東京都町田市のS様
【ご相談内容】 CF-Y7BWHNJRの天板をフェラーリレッド+キャンディに塗装してほしい
【鉄人の修理内容】天板塗装
【費用】税別23,000円程度
天板塗装といえども、弊社では、全数のパソコンについて動作チェックを行ってから作業に着手します。輸送が原因での故障、お客様が気づいていない故障などで、お客様が納品後快適にパソコンを使用できるようにしなくては意味がないからです。我々のミッションはそこにあります!
いつものごとく、レッツノート標準のテストツールでチェックします。チェックがOKであることを確認して、天板を外します
塗装色は、こちらの200以上のサンプルから選択してもらいます。
今回は、フェラーリレッド+キャンディ(オプション)をご依頼いただきました。キャンディとは、塗装後にレッドのクリアーでコーティングをすることを言います。これにより、色にさらに深みが増して、非常に美しく仕上がります!
こちらの天板を厳重に梱包して、塗装工場に送ります
2週間ほどで・・・・・
じゃーん(あまりに美しくて、写真を撮らずに組んでしまいました・・・)
マイレッツクラブは正直比較になりません。純正をはるかにしのぐ光沢で、持ち歩くのが怖いくらいです!!!
お客様もかなり満足されていました!
詳細については、天板塗装ページをご覧ください!