修理実績

旧型の産業用パソコンは修理が難しいケースが多いですが、弊社で直せないパソコンはありません!

数ある修理実績の内容を写真とともに、具体的にご紹介いたします。
また、ここにはない事例でも対応いたします。
お問合せフォームよりご連絡ください。

WIndows95

助けて鉄人!PC修理相談室

いつごろから旧型パソコンってことになるの?

以前にパソコンの寿命についての記事で説明した通り、パソコンは、たいてい5年もすると寿命に近くなります。しかし、6,7年落ちのパソコンであれば、まだまだ部品が中古市場に流通しているので容易に保守部品を入手できる場合が多いです。さらに、OSも6...
助けて鉄人!PC修理相談室

古いPCの延命ってどういうこと?

パソコンの寿命ってどのくらい??一般に、パソコンの実質的な寿命は、メーカーが治せなくなる期限とすると、NEC:製造打ち切り後6年FUJITSU:製造打ち切り後6-7年Toshiba:製造発表から6年6か月Dell: 製造打ち切りから3年とな...
古いパソコン修理

FUJITSU FMV-5133D7(Windows95)のフロッピードライブ 修理

【ご依頼主】宮崎県延岡市 法人のお客様【依頼内容】WIndows98のパソコンのフロッピードライブが認識しない【鉄人の修理内容】FDD部品交換修理富士通のFMVです。約20年前のパソコンです!BIOS起動しましたが、内蔵電池切れのようです。...
古いパソコン修理

IBM のMICROPAK 産業用コンピュータ(Windows95)の延命修理

【ご依頼主】岡山県井原市 法人の法人様【ご相談内容】工場で使用しているMICROPAKというアプリケーション専用のWindows95マシンが起動しなくなったので修理・延命してほしい【鉄人の修理内容】物理障害HDDデータ復旧、産業用SSD交換...