修理実績

パソコンがフリーズした!今すぐできる対処方法とは

The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)PCエキスパート代表

パソコン修理の鉄人として、千葉県松戸でパソコン修理事業を営んでいます。この道15年、日本全国対応しております!主に産業用PCなど他のパソコン修理屋さんでは困難とされる修理を得意としています。趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

パソコン操作中に突然画面が動かなくなること、ありますよね。この状態のことを「フリーズ」と言います。この時、下手な操作をするとそれまでの作業データが吹っ飛んでしまうことも。今回は、パソコンがフリーズしてしまった時の対処法をご紹介しましょう。

まずはマウスが動くかどうかの確認を

マウスが動くかどうかによって対処方法も変わってきます。「固まった!」と思ったら、とりあえずマウスやキーボードが反応するかどうかを確かめてみましょう。マウスが動く場合、高確率でそのまま復旧することが可能です。特にハードディスクのアクセスランプがチカチカ点滅している場合は単純にプログラムの応答に時間がかかっているだけの場合が多いので、そのまましばらく待ってみましょう。処理が完了し、また動き出すようになるかもしれません。
またマウスが動かない場合でも、コネクタが外れかかっているだけのことがあるので、接続を確認してみてください。その上で、以下の対処法を試してみましょう。

対処法1:プログラムを終了する

マウスは動くけどしばらく待ってもフリーズが解除されない場合、応答していないプログラムを終了することでフリーズが解除される可能性が大。ブラウザやアプリの「×」ボタンを押すか、タスクマネージャーを呼び出してプログラムを終了しましょう。タスクマネージャーはタスクバー(画面下のバー)の上で右クリックをするか、キーボードの「Ctrl+Alt+Delete」を同時に押すことで呼び出すことができます。「応答なし」と表示されているタスクを選び、「タスクの終了」をクリックしましょう。

対処法2:パソコンを再起動する

プログラムを終了してもダメな場合は、パソコンをシャットダウンもしくは再起動する必要があります。スタートボタンやチャームが反応しない時などは、「Ctrl+Alt+Delete」からシャットダウンを選ぶことができるので試してみましょう。特にパソコンが熱くなっている時は、シャットダウンした後しばらく時間をおいてから電源を入れましょう。また、ノートパソコンの場合は一度パソコンを閉じてスリープモードにすることで復帰することがあります。リセットボタンがあるパソコンの場合はリセットすることもできるので、シャットダウンする前に試してみてください。

対処法3:強制終了する

マウスもキーボードも動かないという場合の最後の手段です。しばらく様子を見たり、空っぽのCD/DVDディスクドライブを開閉してみたりしても改善が見られない場合は、強制的に電源を落とすしかありません。本体の電源ボタンを長押ししましょう。電源ボタンすら反応がない場合は、コンセントを抜いて物理的に電源を切る方法もあります。しかし強制終了は本体内部にダメージを与えるため、大切なデータが飛んでしまうことも。あくまで最後の手段として考えましょう。

パソコンがフリーズする原因とは?

フリーズと一口に言っても、その原因は多種多様。主な原因として、パソコン内部の温度が異常に上昇することで起こる「熱暴走」や、パソコンの容量が足りなくなる「メモリ不足」、「ハードディスクの寿命・故障」、「特定のアプリケーションの不具合」などが挙げられます。フリーズが頻繁に起こる場合は原因を特定し、取り除いてフリーズを回避しましょう。
熱暴走は排気口の掃除や故障したファンの交換で改善できることがあります。メモリ不足やハードディスクの故障はメモリを増強したりハードディスクを交換したりしましょう。特定のアプリケーションを起動する時にフリーズすることが多い場合は、アプリケーションの再インストールやソフトウェアのアップデートでよくなることがあります。

パソコンがフリーズすることは、意外とよくあること。普段からこまめに保存したりバックアップを取ったりして、万が一に備えておくと良いでしょう。また仕事や日常に支障があるほど頻繁にフリーズする場合は、専門家にチェックと修理を任せることをおすすめします。

専門家への修理をご検討の方はぜひパソコン修理の鉄人へご相談ください!
パソコン修理は創業13年・復旧率95%のパソコン修理の鉄人へ