森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)PCエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)PCエキスパート代表 (全て見る)
- 2019年8月29日発売の日経新聞に掲載されました - 2019年9月3日
- 2019年8月5日に文化放送「くにまるジャパン」に出演しました - 2019年8月13日
- 2019年7月2日発売のスポーツニッポンに掲載されました - 2019年7月12日
- 2019年5月23日にTBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」に出演しました - 2019年5月30日
- 2019年4月18日に情報誌「健康ジャーナル」に掲載されました - 2019年5月28日
パソコンがフリーズしている
マウスのカーソルが動かない、もしくはクリックができない場合は、まず原因がマウスのみなのか、画面操作の全体がフリーズしているのかを確認しましょう。キーボードで文字をうつことが可能なのか、Windowsキーでスタートメニューが開けるかなどをチェックしてください。他にも、USBメモリなど外部メディアを付け、自動再生が作動する確認するのも有効です。もしこれらの動作が反応しない場合は、マウスやキーボード自体ではなく、パソコンがフリーズしているかもしれません。その場合は、強制終了して再起動させることで、改善できるでしょう。フリーズが頻繁に起こる場合はHDDやマザーボードの不具合の可能性があります。
ワイヤレスマウスやキーボードの電池切れ
ワイヤレスのマウスやキーボードの場合、電池で動くことがほとんどです。使用する頻度によって変わりますが、電池式のマウスやキーボードは定期的な電池交換が必要です。そのため、ワイヤレスマウスやキーボードの動作不良は、電池切れが近いせいで動作が安定していないことが原因かもしれません。新しい電池に交換して動作が回復するようであれば、故障ではありません。修理の必要もないため、安心してお使いください。
レシーバーや接続ケーブルの不良
ワイヤレスの接続機器を使う場合、パソコンに操作の信号を送るために、「レシーバー」と呼ばれるUSBを挿しているはずです。このレシーバーが抜けかけている、接触不良を起こしている場合も、マウスやキーボードの動作がおかしくなってしまう可能性があります。これはUSBでケーブル接続するタイプでも同様です。レシーバーや接続ケーブルを抜き差しするか、別のポートへ挿してみましょう。それでも動作の回復しない場合は、パソコンのポートか、マウス、キーボード自体の故障が考えられるでしょう。
光学式マウスでの動作不良
現在の主流は光学式マウスです。このマウスは光学的に移動量を検出しているので、正常の動作では光が重要と言えます。なので、真っ白なデスクや家庭用テーブルの上で使用すると、光が捉えづらくなりマウスの動作がおかしく感じてしまう場合があるのです。光学式マウスを使う場合は、マウスパッドを敷いて操作することで、動作不良を改善することができます。マウスパッドがなくても、プリンター用の用紙を敷くことで動作が改善されることが多いです。マウスやキーボードの動作がおかしくなる原因は、様々なことから考えられます。まずはどの現象が当てはまっているのかを確認し、それぞれの対処法で改善させましょう。それでも回復しない場合は修理や買い替えが必要です。