修理実績

水に弱いパソコンを水濡れから守る方法を覚えておこう

The following two tabs change content below.

森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)PCエキスパート代表

パソコン修理の鉄人として、千葉県松戸でパソコン修理事業を営んでいます。この道15年、日本全国対応しております!主に産業用PCなど他のパソコン修理屋さんでは困難とされる修理を得意としています。趣味はトライアスロンでそっちでも鉄人です!!

振動や熱などに弱いパソコンにとって、実は水濡れも最大の天敵となります。パソコンにうっかり水をこぼしてしまうと、少量であってもトラブルの原因となります。そこで、今回は大切なパソコンの水濡れから守る対策と、いざ濡れてしまった時の対処法を紹介すしていきます。

普段からできる水濡れ防止対策

パソコンで作業しながら、水分補給をする人もいるので、パソコンの傍に飲み物を置いて、手がぶつかってこぼれるということもあるでしょう。飲み終えたらすぐ蓋を閉める、パソコンから離れた場所に置くか飲み終えたら別の場所に持っていくなど飲み物がこぼれないように少し工夫してみましょう。
更に、パソコンを水濡れから守るためのキーボード防水カバーや画面に貼る防水シートなどを活用して予め防水対策をしておくと安心です。また、パソコンを買い替える予定があれば防水加工が施してある機器を選ぶという手もあります。
ただ、実際に水濡れして故障するとほとんどの場合、メーカーの保証がないので修理は自己負担となります。ひどい場合は買い替えなければならず、多額の出費ともなりかねません。そんな修理費用が心配な場合は、自己過失による水濡れや水没でも保証してもらえる保険に加入しておくと更に安心です。メーカーの保証サービスを調べて、検討してみましょう。

パソコンが水濡れした時の対処法

注意していても、パソコンにうっかり水をこぼしてしまうこともあります。そんな時は、落ち着いて、被害を最小限に抑えるための措置を素早く取りましょう。電気が通った状態で水に触れると電気回路がショートしてしまうので、まずはシャットダウンしてコンセントを抜き、周辺機器のコードも取り外します。次に、机の上などが水浸しの場合は、別の場所へパソコンを移動させて、乾いたタオルなどで水気がなくなるまで完全にふき取ります。そして、キーボードの中にまで水が入り込んだ恐れがある時は、ドライヤーの冷風をパソコンから離して当てて、しっかり乾燥させましょう。
時間がたてば、キーボードの内部から下に向かって水分が自然に出てくるので、ノートパソコンなら、乾いたタオルを敷いておくと水分が吸収できます。内部までしっかり乾いても、故障するリスクは否めないので、電源を入れてすぐにデータのバックアップをとっておきましょう。本来なら、中を分解して乾燥させるのが確実ですが、パソコンに詳しい人でないとなかなかできないため、水をこぼして調子が悪くなったら早めに修理業者へ持っていくことをおすすめします。
また、ジュースなど砂糖や塩などの調味料が入っているものをこぼした場合は、内部の部品が錆びて故障する可能性が高くなるので、水気をふき取った段階で修理業者へ復旧を依頼したほうが無難です。
パソコンは水にとても弱い精密機器なので、日頃から濡らさないように飲み物の扱いなどには十分注意する必要があります。また濡れてしまった時も、被害を最小限に留めるために紹介した処置を覚えておいて、手早く行うようにしましょう。

パソコン修理は創業13年・復旧率95%のパソコン修理の鉄人へ