森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)PCエキスパート代表
最新記事 by 森田起也@パソコン修理の鉄人・(株)PCエキスパート代表 (全て見る)
- 2019年8月29日発売の日経新聞に掲載されました - 2019年9月3日
- 2019年8月5日に文化放送「くにまるジャパン」に出演しました - 2019年8月13日
- 2019年7月2日発売のスポーツニッポンに掲載されました - 2019年7月12日
- 2019年5月23日にTBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」に出演しました - 2019年5月30日
- 2019年4月18日に情報誌「健康ジャーナル」に掲載されました - 2019年5月28日
パソコンや部品の配送に時間がかかる
メーカーなどで修理を依頼する場合、修理されて返却されるまで2週間以上かかってしまうことは多々あります。1ヶ月半~2ヶ月も待たされたというケースも多いでしょう。しかし、どうしてこのようなことが起こってしまうのでしょうか?理由としてはまず配送に時間がかかってしまうということです。壊れたパソコン自体の配送で最低でも2日間かかってしまいますし、さらに壊れたパソコンを修理した際に不足している、もしくは取替のために必要な部品を取り寄せなくてはならない場合、部品の配送も修理時間に加わってしまいます。
すぐに修理に入れるわけじゃない?
メーカーでの修理作業は、荷物が届けられたらすぐに始められるわけではありません。まず配送されてきた荷物を受け取るとサポートセンターの記録と荷物の関連付け作業から始まり、あとは他の修理パソコンと一緒に順番を待ちます。もしも10万台を出荷しているパソコンの故障率が1%だったとしても、1年間で1,000台は故障していることになるので、どうしても待ち時間が出来てしまうのです。もちろん、場合によっては待ち時間がなく、すぐに修理に移れるものもあります。修理に入る時はまずどこが故障しているのか、どんな症状が出ているのかをチェックします。そこで部品の取り寄せなどで修理料金がかなりかかってしまう場合、一度お客様に連絡し同意を得てから作業を進めます。修理が全て終わったら今度は検品となりお客様の元へようやく送られます。これでは時間がかかってしまうのも納得と言えるでしょう。
メーカー・購入店の修理期間
パソコンが壊れて動かなくなってしまった時はメーカーや購入店、修理専門店などに相談する場合が多いかと思いますが、それぞれで修理期間にどれほどの違いが見られるのでしょうか?メーカーの場合は上記でも説明したように2週間~1ヶ月程度かかる場合があります。ただし、保証期間内であれば無料で修理に応じてくれたり修理品を新しいものに交換してくれたりする場合もあります。次に購入店ですが、例えば大型家電量販店などではパソコンの修理に応じてくれるケースもあります。ただし、店舗で修理をしてくれるのではなく、店舗からメーカーに発送されることになるので修理費用や修理にかかる時間はメーカーとほとんど変わりません。それどころかお店によっては放置されてしまうこともあるようです。
急いで直したいなら専門店へ相談を
修理専門店ではメーカーが修理対応しているものはもちろん、その他の様々な故障にも対応するお店がほとんどです。修理専門店ではスピードも大切にしているので簡単な作業であれば1~3日で終わってしまうようなものもあります。パソコンが故障してしまった時は、保証期間内であればまずはメーカーのサポートセンターに直接連絡し、修理・交換をしてもらうのが安心です。ただし、修理にかかる時間は長くなってしまいます。もし、修理期間を短くしたいという場合は、修理専門店に相談してみましょう。